当院の感染対策について 当院では、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、以下の対策を行っています。 全職員一丸となって感染防止に努めておりますので、 ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 患者さんへお願い 来院前には検温をしていただき、37.5度以上の発熱が無いか、ご確認をお願いします。 発熱やのどの痛み、咳、強いだるさ、倦怠感、息切れなどの症状がある方は、事前に電話でご連絡ください。 感染症罹患者様用の個室をご用意 感染症罹患中も治療を継続できるよう、感染症専用の個室をご用意し対応しております。院内での感染を防ぐため、導線を分け時間もずらして対応しております。 定期的な換気の徹底 窓や扉を常時・又は定期的に開けて換気を行っております。 室内清掃、アルコール消毒の徹底 診察、透析終了後に各所アルコール消毒をしています。 また、毎日清掃職員が館内清掃と共に、定期的に手すりなど手に触れる部分の消毒を実施しています。 送迎車の感染対策 送迎後、また午前・午後の診療後にも、消毒を実施しております。 スタッフの感染対策の徹底 マスクの着用だけでなく、必要に応じてゴーグルやエプロン、手袋、フルPPE(フェイスシールド、キャップ、ガウン)の装着を行っています。 スタッフの体調管理の徹底 スタッフ全員、毎朝検温をし、体調管理に努めています。また、手洗いや手指のアルコール消毒、マスクの着用を徹底し一人一人が日々高い意識を持って業務に取り組んでいます。